スイーツ

有名店が手がけるミルクレープcasaneo

毎日の生活の中で、たまにはケーキを食べたくなることがありますよね。

わたしはミルクレープが大好きです。

ミルクレープを食べたくなったときは、スーパーに売っているものをよく買って食べています。

それでもケーキ屋さんのミルクレープとスーパーのミルクレープでは差があります。

なかなかケーキ屋さんに出かけられないとき、casaneoのミルクレープに出会いました。

ミルクレープ専門店、洋菓子で有名なアンリシャルパンティエの会社がやっているという2点で食べてみたい!と思いました。

食べてみたら、予想以上のおいしさ。そんなcasaneoのミルクレープを紹介します。

スポンサーリンク

クリームと生地のバランスが絶妙

今回食べたのは一番オーソドックスな「はじまり」です。

切り分けると層がきれいに出てきます。

丁寧に20層重ねられており、これぞミルクレープという感じで美しいです。

ミルクレープの断面

とにかくクリームがおいしいです。

クリームの層が厚く、リッチな味わいです。ミルクレープだけどショートケーキを食べているかのようなクリーム感。クリーム自体は脂肪分多めでミルク感が強く感じられます。

生地は薄いのにもちっとしています。

最初にフォークを入れたとき、もちっと感にちょっとびっくりしました。

フォークはすっと入るのですが、弾力がある不思議な感じです。もちっとしているので食べ応えも抜群です。

厚めのクリームにも負けない存在感でした。

今回はホールケーキの1/6サイズに切り分けましたが、大満足です。

キャラメリゼは惜しい

ミルクレープ ホール

ケーキは一番上の部分がキャラメリゼしてありますが、上に載っているキャラメリゼはイマイチでした。

書いてった通りに解凍しましたが、解凍する過程でキャラメリゼも一緒に溶けて水っぽくなってしまったのです。もっとパリッとしていたらおいしかっただろうなと思います。

また、存在感は薄めで意識すると少し焦がしたカラメルの味がする程度です。

個人的にはあっても無くても変わらないと感じました。

スポンサーリンク

おすすめポイント

食べる分だけ解凍すれば何度も楽しめる

casaneoのミルクレープは冷凍で来るので、食べる分だけ解凍すれば何度か楽しむことができます。

賞味期限は冷凍で30日です。

ちょっとだけ食べたいときにお手軽に食べられます。

手土産にも最適

casaneo外装

しっかりとしたダンボールの箱に入っています。

シンプルで大人っぽい印象です。

そのまま贈り物として使えそうなくらいしっかりとしているので、手土産やおもてなしにも最適です。

casaneo中身

ふたを開けると商品の説明とプラスチック製のナイフが入っています。ケーキにナイフが付属しているのは初めて見ました。

ケーキは不織布のようなものに包まれています。とてもおしゃれです。

冷凍なのでお客さんの来る日に合わせて買っておけば、その日に解凍するだけでおもてなしができます。

ちょっと高級感のあるケーキなので、喜ばれること間違いなしです。

cacsaneoとは

casaneo のブランドを紹介します。

デパ地下にも売っている有名な「アンリ・シャルパンティエ 」や「C3(シーキューブ)」のお菓子を作っている株式会社シュゼットが手がけるミルクレープ専門ブランドです。

Concept
"重ねる"のアルファベット表記に新しいという意味の"neo"を組み合わせた「cacsaneo(カサネオ)」は、様々な素材を重ねることで生み出される新しいお菓子で、皆さまの日常をプレミアムにする洋菓子ブランドです。

Welcome to casaneo|カサネオ公式通販 (suzette-shop.jp)

一般的なミルクレープの「はじまり」から定番のショコラやピスタチオ、季節限定のフルーツを使った1品までさまざまな種類があります。季節によって限定商品が出るので楽しみです。

フルーツとミルクレープを合わせた季節限定商品は華やかでどれも食べたくなりますよ。

casaneo(カサネオ)公式オンラインショップ

実店舗も東京に2店舗、大阪に1店舗あります。

ショーケースに並んだ色とりどりのミルクレープが目を引きます。ピースで買うことができるので、お近くの方は実店舗もおすすめです。

スイーツ紹介:casaneo「はじまり」

クリームと生地のバランスがいいミルクレープでした。

クリームがとにかくおいしくてケーキを食べたい!というときには最適です。

クリームは濃厚なので一気にたくさんは食べられませんが、ちょっとしたご褒美や贅沢をしたいときにはかなりおすすめです。

高級感あふれる包装なので、手土産やプレゼントにも喜ばれますよ。

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

もあ

犬が大好きな元動物看護師。ペットフードマナー検定合格。ペットフーディスト、ホリスティックケアカウンセラー勉強中。 カニンヘン・ダックスフンドのくっきー(14歳)・もか(4歳)と楽しい毎日を過ごしています。犬や犬好きな人の役に立つことを発信していきます。

-スイーツ
-, ,