闘病記

椎間板ヘルニア発症

当ページのリンクには広告が含まれています。

椎間板ヘルニア

ダックスフンドを飼っているなら「うちの子もならないかな」と一度は考えたことのある病気だと思います。

わたしもダックスフンドと生活しているので、いつかはうちの子がヘルニアになるかもしれないと思っていましたが、実際に経験すると不安だらけでした。

どうしていいか分からず、この判断が最善なのかも自信がなく、自分の経験と知識不足に自己嫌悪ばかりでした。

今回の椎間板ヘルニアの治療でやったこと、感じたことなどを残しておこうと思い、書いています。今後の自分のためにも。

椎間板ヘルニアで経験したことが同じようにヘルニアの治療で悩んでいる人の解決の糸口になればいいなと思います。

スポンサーリンク

わんこ紹介

もか

名前:もか

年齢:3歳(2022年11月現在)

性別:女の子(避妊済み)

性格:元気で遊ぶことが大好き。人や犬が苦手で散歩や病院では吠えてしまうことが多い。

2022/11/12

朝からもかの様子がおかしい。

起きてから寝室の壁に沿って何周も走って回っていました。20周以上回っていたと思います。

そして朝ごはんの前に首のあたりを触ったらキャンッと鳴いて抱っこをせがんできました。
どこか痛いのか震えて人にピッタリとくっついています。

その後、同じような場所を触っても痛がる素振りはありませんでしたが、心配になり病院に行きました。

動物病院では緊張しすぎて触診、歩行様子では何も分からず…様子見になりました。

夜になってふらつきがひどくなり、一気に立てなくなりました。

後ろ足にまったく力が入らなく前足だけで歩こうとする状態。痛いのかあれだけ元気に動き回っていた子が座ったまま動かない。

絶対に椎間板ヘルニアだ…と絶望しました。

ここでトイレができないことに気づきオムツを買いに行きました。

3.5kgのカニンヘン・ダックスフンド。サイズが分からず、オムツのパッケージに書いてあるサイズ表を見たらSS、S、Mサイズのすべてにミニチュアダックスフンドと書いてありました。(笑)

入らなかったら困ると思いとりあえずSサイズを購入。

結果…最初はいいじゃん!と思ったのに使っているうちにおしっこが漏れてしまい、結局SSを買い直しました。

夜は動くと痛いのかときどきキャンっと鳴き不安で眠れませんでした。

代われるなら代わってあげたかった…

スポンサーリンク

……………

2022/11/13

朝イチで動物病院へ。

ダックスフンドだからヘルニアかな…とは思いつつ、実は違う病気なんじゃないか、と淡い期待も抱いていました。

先生に歩行様子の確認と触診をしてもらったところ、椎間板ヘルニアのグレード4ですね。と告げられました。

やっぱり椎間板ヘルニアでした。

昨日のふらつきから急に歩けなくなり、もし椎間板ヘルニアならグレード3かなと思っていたわたしにとってグレード4はショックでした。

昨日まで何ともなかったのに急にグレード4になるんだという驚きもありました。

深部痛覚がほとんどない状態、肛門反射や皮膚の反射が鈍い状態のためグレード4という診断です。

今回のように急に重篤なヘルニアを発症すると「脊髄軟化症」を発症するリスクが高くなります。

脊髄軟化症

脊髄がブヨブヨとやわらかくなる病気。

やわらかくなった脊髄は溶けて壊死していき、最終的には呼吸器が麻痺して死に至ります。

後ろ足だけでなく前足に麻痺が出始めたら脊髄の壊死が首のほうに進んできているので、おすわりの体勢ができずに伏せてばかりいたら危険です。

脊髄軟化症になったら効果的な治療法はなく、手術はできなくなるそうです。

そんな怖い病気が椎間板ヘルニアと一緒に発症するリスクがあるとは知りませんでした。

とりあえず脊髄軟化症の症状が出ないか

1週間様子見 → CTでヘルニア位置の確認 → 手術

という流れになりました。

この1週間は安静に過ごすのが1番なので、できるだけ負担がかからないように過ごしてもらえるようにしていきます。

薬も3種類もらったので少しでも症状が緩和できればいいなと思います。

ステロイド:1日1回(2/3錠)

脊髄の血液循環を良くする薬:1日2回(1/2錠)

ビタミンB:1日1回(1錠)

昨日からひとつ気になっていたことがあります。

ヘルニアの症状が出始めてからおしっこが出てないのです。

昨日の16:00頃から一度もおしっこをしてませんでした。後ろ足でふん張れないから出ないのか、ストレスで出ないのか分かりませんが、心配でした。

先生に聞いてみると、ヘルニアになるとおしっこが出なくなる子がいるそうですが、女の子はたいてい自然に出るから大丈夫みたいです。

ちょっと安心。明日まで出なかったら、また病院に行くことになりました。(膀胱穿刺でおしっこを抜いてもらいます)

もかは人や犬が苦手で動物病院では吠えていました。ヘルニアのグレード4だと吠える元気もなくおとなしい子が多いようで、看護師さんたちにグレード4でこんなに吠えるんだ…と不思議がられました。吠えると腰にも負担がかかりますもんね…

1週間後にまた病院に行ってきます。

スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

もあ

犬が大好きな元動物看護師。ペットフーディスト。ホリスティックケアカウンセラー。ペットフードマナー検定合格。 カニンヘン・ダックスフンドのくっきー(15歳)・もか(5歳)と楽しく暮らしています。犬を飼うときに知っておきたい知識や情報を発信しています。 ダックスフンドと暮らして分かった病気や経験についても載せているので参考にしてくださいね。

-闘病記
-,