フード・おやつ

モエギキャップは効果がある?口コミと副作用をチェック

モエギキャップは効果がある?口コミと副作用をチェック

愛犬にあげるサプリメントは効果が出るものをあげたいですよね。

アンチノールからモエギキャップに切り替えようと思っている人はなおさら効果が気になるところです。

現在、わたしは愛犬にアンチノールをあげていますが、モエギキャップのことを調べてみて切り替える決心がつきました

今回はモエギキャップの効果と副作用について紹介していきます。

モエギキャップのことを知れば愛犬の健康のお悩みが解決する手がかりが見つかりますよ。

モエギキャップの効果

モエギキャップの効果

モエギキャップの主成分はオメガ3脂肪酸です。

モエギキャップのオメガ3脂肪酸はニュージーランドのモエギイガイから抽出されています。

厳格な水質管理を行われたもとで採れるモエギイガイは豊富な脂肪酸を含んでいるのが特徴です。

そんなオメガ3脂肪酸には「関節」「皮膚」「心血管」の健康をサポートする効果が期待できます。

関節の健康をサポート

オメガ3脂肪酸には抗炎症作用があり、関節炎の痛みを抑える働きがあります。

そのオメガ3脂肪酸が入っているモエギキャップは関節の健康をサポートするサプリメントとして有効ですね。

わたしの愛犬も椎間板ヘルニアになってから少しでも関節の健康に役に立てばいいなと思いオメガ3脂肪酸をあげています。

皮膚の健康をサポート

オメガ3脂肪酸の抗炎症作用によりアトピー性皮膚炎の治療でステロイド薬を減らすことができた研究があります。

健康なわんちゃんでもハリのある皮膚やきれいな毛並みを維持できます

心血管の健康をサポート

オメガ3脂肪酸の心血管への効果は4つあります。

  • 血液がサラサラになる
  • 血管拡張による血圧降下
  • 食欲不振や悪液質の改善
  • 不整脈による突然死の抑制

※ 悪液質…筋肉の減少を伴う体重減少を特徴とする代謝異常。心臓病を進行させて生存期間を短くする最大の要因と言われている。

引用:犬と猫の栄養成分辞典

オメガ3脂肪酸には血液をサラサラにする働きがあり、血栓ができにくくして不整脈の発生や動脈硬化を防ぐことができます。

人でもDHAやEPAは血液をサラサラにすることで有名ですよね。

血管拡張効果では血圧が下がり心臓の負担が少なくなります。

オメガ3脂肪酸が入っているモエギキャップは心血管の健康をサポートするのにも役立ちます。

ただし、モエギキャップは薬ではないので心臓に不安のある子は獣医師に相談してくださいね。

そのほかに期待できる効果

モエギキャップの公式サイトに書かれていた「関節」「皮膚」「心血管」の健康のサポート以外にもオメガ3脂肪酸は全身に良い効果が期待できます。

オメガ3脂肪酸に期待できる効果

  • 高悪玉コレステロールを低下させ腎臓病の進行を抑える
  • がんの成長速度が遅くなる
  • 高脂血症や動脈硬化が改善した
  • 認知機能が向上する

引用:犬と猫の栄養成分辞典

このようにオメガ3脂肪酸は「腎臓病」「がん」「認知症」などにも効果が期待できることが分かっています。

モエギキャップは特定の場所だけでなく全身の健康がサポートできるサプリメントなんですね!

本当に効果がある?口コミをチェック!

本当に効果がある?口コミをチェック!

モエギキャップに期待できる効果を紹介しましたが、実際に使った人の口コミをチェックします。

関節ケアに効果あり

リピ買いです。13歳のプードルの膝蓋骨脱臼で病院からの勧めで長年使ってます。お陰で毎日の朝夕の散歩も元気にあるいてます。これからも使い続けたいと思ってます。

出典:楽天市場(60代女性)

愛犬が前十字靭帯を断裂してしまい、手術をしました。術後の経過は良好ですが、たまに足が痛そうで何とかしてあげたくて購入しました。まだ2週間ほどしか経っていませんが、足が痛そうなこともなくなり元気に動き回っています。定期的に購入しようと思っています。

出典:楽天市場

口コミでは足腰が弱くなった子が「元気に歩いている」声が多くありました。

関節ケアに関する口コミが一番多かったです。

被毛の健康のサポートを実感

1日1錠服用しています。16歳のシニア犬ですが毛艶がとても良いです。

出典:楽天市場(50代女性)

関節ケアに次いで多かったのが毛並みの変化です。

毛がツヤツヤになったり毛の量が増えた実感をしている口コミがありました。

別の目的で飲ませていたけどついでに毛並みも良くなった子もいました。

毛並みがツヤツヤになるとより健康そうに見えますよね

心臓の健康が維持できた

ヘルニアに2回かかり、心臓が弱いカニヘンダックス14歳に半年ほど与えています。アンチノールから切り替えて3か月、症状が悪化することなく元気いっぱいに歩き回るほど。
アンチノールに比べて粒が小さく固いですが、市販のとりささみムースにくるんであげるとパクッと食べてくれます。
シニアになると病院にかかることが多いので、手軽な金額で買えるのはありがたいです。

出典:楽天市場(50代女性)

左心房僧帽弁閉鎖不全症で7年も投薬中の愛犬が、数ヶ月前から咳き込みがひどくなり、薬も効いたり効かなかったりの状態でした。
友人にアンチノールを勧められてネットで見てたところ、モエギキャップに辿り着き購入しました。飲み始めて軽い咳はあるものの、酷い咳き込みは治り、本犬もお散歩も元気な様子で行けるようになりました。かかりつけの獣医師にこれを飲ませてることを話したところ、良いと思いますと返事をもらってます。

出典:Amazon(E.Sさん)

心臓の悪い子でもモエギキャップの効果を実感している人がいました。

病気とうまく付き合えている子が多かったです。

アンチノールプラスから切り替えた

15歳の柴の女の子です。
アンチノールから切り替えて半年経ちました。
お腹が緩くなったり身体に不調は無さそうです。健康診断も数値がシニアにしては良好です。腎臓の数値も悪化していません。
後ろ足の関節が弱いのですが足取りがしっかりしてきました。

出典:楽天市場(30代男性)

ちらほら見られたのが似た効果のあるサプリメント「アンチノールプラス」から切り替えた声です。

アンチノールプラスとの効果の違いが気になる方はこちらの記事を参考にしてください。

\3日間限定!タイムセール祭り開催中!/
Amazon
\セール中!/
楽天市場

モエギキャップの副作用

モエギキャップの副作用

モエギキャップの主成分オメガ3脂肪酸は使用量を守っていれば副作用の心配はほとんどありません。

しかし、過剰摂取によって以下のような副作用が出ることがあります。

  • 嘔吐・下痢
  • 膵炎
  • 傷口の回復の遅れ

嘔吐・下痢

嘔吐・下痢

オメガ3脂肪酸は脂質のため、一度に大量摂取すると消化不良から嘔吐や下痢を引き起こします。

脂っぽい食事を食べた後って気持ち悪くなりますよね。

それと似たような感じです。

オメガ3脂肪酸は酸化しやすいのも特徴で、酸化した脂肪酸を食べると消化不良をになる可能性があります。

モエギキャップは酸化防止剤にトコフェロールを使っているため心配することはありませんが、1度開けてしまったものをそのままにしておくと酸化する可能性があるため注意が必要です。

膵炎

オメガ3脂肪酸は脂質です。

脂質の過剰摂取は膵臓に負担がかかり膵炎を引き起こす可能性があります。

脂質は膵臓から出るリパーゼで消化されます。

脂肪酸の量が多いと消化のためにリパーゼがたくさん必要になり膵臓に負担がかかるのです。

ただし、適正量であれば膵炎のリスクは上がりませんので安心してくださいね。

傷口の回復の遅れ

傷口の回復の遅れ

オメガ3脂肪酸には血液をサラサラにする作用があります。

オメガ3脂肪酸を過剰摂取すると血液が固まりにくくなり傷口が治りにくくなります。

ケガをしていたり手術する予定のある子は特に気をつけましょう。

モエギキャップの効果と副作用まとめ

モエギキャップの効果と副作用まとめ

モエギキャップに期待できる効果

  • 関節の健康をサポート
  • 皮膚の健康をサポート
  • 心血管の健康をサポート

これ以外にも全身に良い効果が期待できます。

モエギキャップの副作用

  • 嘔吐・下痢
  • 膵炎
  • 傷口の回復の遅れ

モエギキャップで副作用が出ることは稀です。

使用量を守っていれば副作用が出ることはほとんどありません

モエギキャップは全身に良い効果をもたらすサプリメントです。

愛犬に気になる症状がある子はもちろん、今後の健康のためにあげてみるのも良いですね。

\3日間限定!タイムセール祭り開催中!/
Amazon
\セール中!/
楽天市場
  • この記事を書いた人

もあ

犬が大好きな元動物看護師。ペットフードマナー検定合格。ペットフーディスト、ホリスティックケアカウンセラー勉強中。 カニンヘン・ダックスフンドのくっきー(14歳)・もか(4歳)と楽しい毎日を過ごしています。犬や犬好きな人の役に立つことを発信していきます。

-フード・おやつ
-, ,