フード・おやつ

犬用アンチノールプラスは効果ない?飲ませてみた口コミを徹底レビュー

アンチノールプラスは効果ない?口コミレビュー

サプリメントって本当に効果があるのかな?と疑問に思いますよね。

サプリメントの中には飲んでいても効果が実証されていないものや逆に体の調子が悪くなってしまうものもあります。

愛犬の健康のために飲んでいたのに体調が悪くなったら元も子もありません。

動物病院でも見かけるアンチノールプラスはどうなんでしょうか?

アンチノールプラスの成分は100%ナチュラル原料を使った安心できる素材でできています。

さらに、多数の研究データから効果のある物質を使っていて、効果を実感している飼い主さんが多いんです。

そんなアンチノールプラスを元動物看護師のわたしが、実際に愛犬に飲ませてみた口コミを徹底レビューしました。

この記事を読めば愛犬にアンチノールプラスをあげるべきなのかが分かるのでぜひ読んでみてくださいね。

アンチノールプラスの購入は公式サイトからがお得

公式サイトの定期便なら常に5%OFF。

さらに、初回限定で1箱オマケでもらえてお得!

>> 犬用アンチノール 公式サイトの詳細を見る

公式サイトなら最大10%OFF
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

アンチノールプラスの効果

アンチノールプラスは関節、心血管、腎臓、神経・認知機能、皮膚・被毛の健康など、様々な健康維持に有効なサプリメントです。

アンチノールプラスの主成分

アンチノールプラスの主成分は「EAB-277」です。

モエギイガイから抽出された「PCSO-524」という91種類の脂肪酸の集合体に南極オキアミから抽出された「クリルオイル」をプラスしたのが「EAB-277」です。

このEAB-277のメイン成分PCSO-524に含まれるDHA、EPAなどのオメガ3脂肪酸に身体の炎症を軽減する効果があります。

オメガ3脂肪酸は心臓病、腎臓病で病気の進行を遅らせる作用も知られています。

人でもDHAやEPAが良いって有名ですよね。

さらに、PCSO-524の中にはEPAを超える作用が期待できると報告されているフラン脂肪酸も入っています。
参考:フラン脂肪酸の物性および抗炎症作用機序の解析

PCSO-524とEAB-277を含む犬用サプリメントはアンチノールプラスだけなんです。

これらの成分も見ても、アンチノールプラスは病気を予防したり、健康維持に効果が期待できそうですね。

購入のきっかけは椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアを発症したもか

わたしがアンチノールプラスを購入したのは「椎間板ヘルニアで後肢にふらつきが残っている愛犬の治療の助けになればと思ったから」です。

椎間板ヘルニアの治療のためにしばらく薬を飲んでいましたが、ステロイド薬で長い期間は飲めないので薬を辞めることになりました。

それでもまだ後足にはふらつきが残っていて、サプリメントを試してみようと思ったとき出会ったのがアンチノールプラスでした。

アンチノールプラスに決めた理由は以下の通りです。

  • オメガ3脂肪酸による抗炎症作用
  • モエギイガイ配合
  • ナチュラル原料を使っている
  • 動物病院でも取り扱っている
  • ヘルニアに効果があったという口コミ

安全性を確認した上で、もしかしたら良くなるのではないかと期待を込めて始めることにしました。

スポンサーリンク

公式サイトからお得に購入

わたしは公式サイトから購入しました。

アンチノールプラスはAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでも取り扱いがありますが、1番安かったアンチノールプラスの公式サイトからの購入を決めました。

公式サイトなら以下の特典があります。

  • 定期購入で5%OFF
  • 動物病院コードで5%OFF
  • 初回のみ定期便注文で1箱(30粒)プレゼント
  • 60日間返金保証

他のところよりお得ですよね。

>> 犬用アンチノール 公式サイトを見る

公式サイトは発送も早かったです。

金曜日の夜に注文して月曜日の発送でした。注文した翌日も営業しているなら翌日発送になると思います。

ほかの通販サイトでは「発送が遅い」口コミが目立っていて、急ぐなら公式サイトからの注文が確実です。

実際にあげた口コミレビュー

アンチノールプラスの箱はこんな感じです。

アンチノールプラス2種類

30粒、60粒、90粒の3タイプあります。

今回はしばらく続けるつもりなので、90粒を購入、30粒のパックはオマケでもらいました。

30粒は3,828円で売っているので、もらえるのはとってもお得ですね!

カプセルは意外と大きい

粒は楕円形で赤っぽい色をしています。

アンチノールプラスサイズ

約1cmで、小型犬が食べるものとしては大きいですね。

薬が苦手な子にとっては食べ辛いのではないでしょうか。

好き嫌いが分かれそうなにおい

アンチノールプラスは魚系の香りで、魚油のようなにおいがしました。

海!って感じですね。

わたしはちょっと苦手…ですが、好んで食べるわんちゃんもいるようです。

食べてくれない

アンチノールプラスをもかにあげてみました。

アンチノール食べれるかな?

においをクンクン嗅いだ後、パクッと食べましたが、うまく噛めずに出してしまいました。

何度か口の中に入れたり出したりを繰り返して、噛めた!と思ったらカプセルがプチッと破裂したのにびっくりして、慌てて口から出していました。

アンチノールと格闘中

もかは元々怖がりさんで、この破裂には相当びっくりしたようです。警戒して近づかなくなってしまいました…

そこで、ごはんに混ぜてみたら見事完食!

アンチノールプラスのあげ方にも、吸収力を高めるために食べ物と一緒にあげることがすすめられています。

ごはんに混ぜてあげるのが1番ストレスなく食べれますね。

食べないなら中身だけ出す

ごはんに混ぜても食べないなら、カプセルに穴を開けて中身だけ出してあげます。

カプセルは簡単に穴が開くので、爪楊枝で刺したり、ハサミで切り込みを入れることで中身を出すことができます。

カプセルがなくなることで、食べてくれる確率がグンと上がりますよ。

アンチノールプラスをあげてみた効果は?

アンチノールが口の中で破裂

実際にあげ始めて2週間ですが、ほんの少し後足の支えが効くようになってきたような気がします。

今まではわたしが座って足を伸ばしていても後足が踏ん張れず足には登れなかったんですが、最近は登ってこようとするようになりました。

サプリメントは効果が出るまでに時間がかかります。

【追記】

3週間が経ち、これまで自力でおしっこができなかったのが、自分からトイレに行くようになりました。

大きな成長です。

尿意を感じられずおしっこが漏れてしまうのは正直大変でした。

薬を飲んでいても良くならないことだったので、アンチノールプラスの効果にびっくりです!

効果が出るまではどれくらいかかる?

効果が出るまでに時間がかかるのは仕方ないけど、どれくらいで効果が見られるのかは気になるところですよね。

動物病院の先生に聞いてみると「少なくとも3ヶ月は続けてみてください」と仰っていました。

通販サイトの口コミでは、2週間ほどで変化が見られ始めたという声がいくつかあり、3ヶ月〜半年続けていると目に見えて元気になる子が多いようです。

公式サイトでも60日の返金保証があるので、2ヶ月がひとつの目安になりそうですね。

アンチノールプラスの口コミ

続いて、アンチノールプラスに関する口コミを調べてみました。

悪い口コミ

もう5年くらい前から使ってます。
ワンちゃんの体調は良いです。
ただ値段が凄く上がって微妙です

出典:楽天市場 みんなのレビュー(50代男性)

愛犬の為に買っています。愛犬の為ですが、また、リピしますが、もう少し安いと、有難いです。

出典:楽天市場 みんなのレビュー

商品についてはサプリメントなので いきなり効果が出る物では無いと思っていますが、高齢犬に少しでも元気でいて欲しくて購入しました。ソフトカプセルですが魚油のような匂いがかすかにします。好き嫌いが多い我が家の犬はそのままでは食べてくれないのでチーズなどに挟んで与えています。

出典:楽天市場 みんなのレビュー(60代女性)

悪い口コミには、「価格が高い」という意見が多く見られました。

2022年4月に商品の値上げをされたため、以前から購入していた人にとっては余計に高く感じるようです。

わんちゃんによっては食べてくれなくておやつを使ってあげている子もいて、魚油のような独特な香りが苦手な子もいるみたいです。

良い口コミ

15歳柴犬に飲ませています。
病院からも認知症予防にもなり、おすすめされたサプリメントです。
うちの子は認知症は無いですが、足腰が弱いので飲ませています。
以前より歩行状態が改善されてきていますので、シニア犬にはおすすめサプリメントです。

出典:楽天市場 みんなのレビュー(40代女性)

今回セールでさらにお安く購入できました。
毎日のモノなのでとてもありがたいです。
てんかん発作とヘルニアで突然体調を崩していましたがアンチノールを摂取するようになってから発作が出ず安定してます(ビックリ&有難い!)無くてはならないサプリメントです。

出典:楽天市場 みんなのレビュー

15歳柴犬に飲ませています。
我が家のワンコ16才、このサプリが無いと足の調子が悪くなります。もう、欠かせません。モエギタブも試してみましたが、やっぱりアンチノールが一番です。

出典:楽天市場 みんなのレビュー(40代女性)

良い口コミとしては足腰の調子が良くなった、歩行状態が良くなったという前向きな意見が多くありました。

獣医師さんも推奨しているように効果を実感できる人が多いようです。

アンチノールプラスのおすすめの購入先

最安値はどこ?Amazon・楽天・Yahooと比較

アンチノールプラスはAmazonや楽天市場でも売っています。

決して安いものではないので、ポイントの付く通販サイトでお得に買いたいですよね。

どの通販サイトが1番安いのか比較してみました。

公式サイトAmazon楽天市場Yahoo!ショッピング
30粒1回のみ:3,828円
定期便:3,637円
-4,337円4,280円
60粒1回のみ:6,732円
定期便:6,396円
8,600円7,200円7,200円
90粒1回のみ:9,999円
定期便:9,500円
12,059円10,870円10,950円
アンチノールプラス価格比較

値段を比較すると公式サイトが圧倒的に安いのが分かります。

セールでポイントがたくさんつくならお気に入りの通販サイトで買うのも良いですね。

公式サイトなら最大10%OFF
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

おすすめは公式サイト

アンチノールプラスの購入は公式サイトの定期便がおすすめです。

公式サイトの定期便での購入すると4つの特典があります。

  • 定期購入で5%OFF
  • 動物病院コードで5%OFF
  • 初回のみ定期便注文で1箱(30粒)プレゼント
  • 60日間返金保証

実際に試してみたいけど、食べてくれなかったらどうしよう…と迷っている人でも、60日間の返金保証があるから気軽にお試しできます。

返金保証の60日間に効果がありそうか試してみるのも良いですね。

返金の際は購入したときに送られてくるメールが必要になります。返金する可能性がある人は取っておいてくださいね。
返金に関する詳しい内容はこちら

定期便でよくある回数縛りはアンチノールプラスではなく、いつでも解約できます。

1回だけ試してみる場合でも定期便を使えば5%OFFで注文できるし、さらに1箱お得にもらえちゃいますよ。

>> 犬用アンチノール の定期便の詳細を見る

クーポンコードは動物病院でもらおう

アンチノールプラス公式サイトで購入する場合、動物病院コードを入力するところがあります。

動物病院コードはアンチノールに登録している動物病院で教えてもらえます。

登録している動物病院にはステッカーが貼ってあるので、貼ってあったらぜひ獣医師の先生や看護師さんに聞いてみてくださいね。

動物病院加盟店ステッカー
出典:https://vetzpetz.jp/pages/code

かかりつけの病院が対象になっているか、今すぐ気になる方はこちらからも確認できます。
>>アンチノール取扱い動物病院

気になるQ&A

毎日飲まないといけないの?

アンチノールプラスはサプリメントなので、毎日あげなければいけないものではありません。

その子によって給与量は変わってくるため、最初のうちは毎日あげて健康状態が維持できているようなら減らしてみても構いません。

口コミを見ても2日に1回のほうが調子が良い子もいます。

愛犬の様子を見て毎日にするのか、2日に1回にするのか、調整してみてください。

病気があるけど飲んでも大丈夫?

アンチノールプラスは100%ナチュラルサプリメントです。

病気の治療中や薬を飲んでいても安心してあげることができます。

ですが、不安があるなら動物病院に相談することをおすすめします。

アンチノールプラスの効果と口コミまとめ

アンチノールプラスは関節、心血管、腎臓、神経・認知機能、皮膚・被毛の健康など、様々な健康維持に有効なサプリメントです。

アンチノールプラスの効果

  • PCSO-524、EAB-277による抗炎症作用
  • EPAを上回る作用が期待されるフラン脂肪酸配合
  • ふらつきが改善した、歩行状態が改善した、口コミ多数

最安値は公式サイトからの購入です。

愛犬の健康維持に効果があるサプリメント試す価値はありますよ。

>> 犬用アンチノール の詳細を見る

公式サイトなら最大10%OFF
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング
スポンサーリンク
  • この記事を書いた人

もあ

犬が大好きな元動物看護師。ペットフードマナー検定合格。ペットフーディスト、ホリスティックケアカウンセラー勉強中。 カニンヘン・ダックスフンドのくっきー(14歳)・もか(4歳)と楽しい毎日を過ごしています。犬や犬好きな人の役に立つことを発信していきます。

-フード・おやつ
-, , , ,