
- モグワンを買おうと思っているけど、やめた人の口コミが気になる。
- モグワンをやめるほどの理由は何だろう?
フードを選んでいると悪い口コミは気になりますよね。
わたしも愛犬にモグワンをあげていますが、合わなくてモグワンをやめてしまいました。
わたしがモグワンをやめた理由と口コミを紹介していきます。
わたしがモグワンをやめた理由

わたしが愛犬にあげていたモグワンをやめた理由は2つあります。
- お腹がゆるくなった
- 目やに、涙が増えた
お腹がゆるくなった
わたしの家にはカニンヘンダックスフンドが2匹います。
そのうちの1匹には合わなかったようで下痢をしてしまいました。
14歳のくっきーはもともとお腹が弱い子でストレスや脂の多い食べ物ですぐに下痢をしてしまいます。
お腹が弱いこともありフードの切り替えは2週間かけて慎重にやりました。
しかし、モグワンに変えてから毎日ではありませんが急におなかがゆるくなることがあります。
大体週に1~2回くらいです。
始めのうちは慣れるまでは仕方がないと思っていましたが、治る気配はなくフードが合っていないのだと判断しました。
目やに・涙が増えた
これまではあまり気にならなかった涙が増えたのもモグワンをやめる理由のひとつです。
目やに・涙はタンパク質や脂質を多く摂ると増えることがあります。
モグワンを食べ始めてから涙の量が増えたことから、モグワンのタンパク質はくっきーにとって合わなかったのかもしれません。
実際に何が原因となったのか分からないためフードを変えて改善されないか様子を見てみます。
ちなみに同居犬のもかも同じモグワンを食べていますがケロッとしています。
毛づやも良く、うんちの状態も良好です。
くっきーには全く合わなかったモグワンも、もかには合っているみたいです。
実際にうちの子にあげた口コミはこちら↓
その子の体質によって合う合わないがはっきり分かれますね
モグワンをやめた後はアカナに切り替え
モグワンが合わなかったくっきーはフードを切り替えることにしました。
くっきーは高齢なこともあり、シニア犬用の「アカナ」に切り替えました。
アカナに切り替え始めてまだ日にちが経っていないのでしばらく様子を見てみます。
モグワンはくっきーの分だけ解約し、調子の良いもかは引き続きモグワンを食べています。
モグワンをやめた人の口コミ

わたしは愛犬に合わなかったことが原因でフードを変えましたが、他の人はどのように感じているのか調べてみました。
モグワンをやめた人の口コミは大きく分けて5個あります。
モグワンをやめた人の口コミ
- 食べない
- においが強い
- 軟便・下痢になる
- うんちが臭い
- アレルギーがある
全体の割合としては「食べない」が6割くらいでダントツでした。
食いつきの良いフードでもわんちゃんの好みが大きいですね。
やめた理由をひとつずつ見ていきましょう
食べない
うちの子は一口食べた後、食べてくれませんでした…
出典:楽天市場(購入者さん)
本人(犬)あまり好きなカリカリではなかったようです。同送で頼んだカナガンがお好みでした。
出典:楽天市場(50代女性)
お試しサイズがあるといい感じです。
食いつきの良さが売りのモグワンですが、わんちゃんの中にはモグワンを食べてくれない子もいます。
わんちゃんがモグワンを食べない理由は2つあります。
- 味が好きじゃない
- 以前食べていたフードの影響
味が好きじゃない
わたしたちに好き嫌いがあるようにわんちゃんにも好みがあります。
わんちゃんの好みは正直どうしようもありません。
サーモンが入ったモグワンは魚系のニオイが強く感じられ、魚が苦手な子は食べてくれないです。
そんな子には魚系の原材料を使っていないアランズナチュラルがおすすめ。

主原料がラムでチキンにアレルギーのある子にも定評のあるフードです。
>>アランズナチュラルの詳細を見る以前食べていたフードの影響
愛犬がモグワンを食べない理由に以前食べていたフードが関係していることがあります。
わんちゃんのフードの中には添加物がいっぱい入っているものがあります。
フードのパッケージの原材料を見ると分かりますが、香料が入っているものはわんちゃんの食いつきを良くするために強烈な香りをつけています。
一方、モグワンはにおいが強いですが、香料を使っておらず原材料の香りのみです。
香料の入ったフードを食べていたわんちゃんにとってモグワンは物足りなく感じてしまいます。
そんなわんちゃんにはフードをふやかしたりトッピングするとモグワンに慣れて食べてくれるようになります。
においが強い
評価を頼りに試しに買ってみたが、犬がこの味に慣れてくれる前に、自分がギブアップしました。
出典:Amazon(ユーザーさん)
魚系のにおいが自分には合わず、愛犬が食べている横で気持ち悪くなってしまった。
慣れるまで我慢しようと思ったが、1週間で私がギブアップ。ドッグフード的にはフェアな評価ではないが、星2で。。。
モグワンはフード自体に独特なにおいがします。
フードの封を開けた瞬間に「ウッ…」となるくらい香ります。
よくあるドッグフードのチキン系の香りに魚の生っぽいにおいが加わった感じです。
正直わたしは苦手なにおいですが、わんこたちには人気のようでモグワンを初めて食べる時もまだ開けていない袋の前で興奮していました。
軟便・下痢になる
初めて購入しました。便の性状が真っ黒となり大丈夫なのか不安でした。2日目に大量の下痢が始まりました。我が家は2匹犬がいますが、2匹とも同じ症状でした。残念ですが、我が家の犬には合わない商品でした。
出典:Amazon(三木憲子さん)
フードに関してはどんなにいいものでもその子の体との相性があるのでとにかく試してみないとわかりませんね。
出典:楽天市場(40代女性)
里親として引き取り、保護されていたところで食べていたのがこちらだったので購入しましたが、軟便と便量の多さに疑問を感じ、先住と同じものを多めにあげて、こちらをふりかけ程度にしたら落ち着いてきました。
よってリピートはなしです。
あくまでもうちの子の体質とは合わなかったということなので商品の良し悪しとは関係ありません
愛犬がモグワンを食べて下痢や軟便になったとき、考えられる原因は3つあります。
- フードの原材料の違い
- ビートパルプが入っていない
- フードが合っていない
フードの原材料の違い
モグワンは肉が中心の高品質なドッグフードです。
穀物中心のフードとは成分がまったく違い、切り替えのときにウンチがゆるくなることがあります。
モグワンのパッケージにもおなかがゆるくなることがあると書かれていました。

特に切り替え期間が短いと急激なフードの違いに身体がついていけず、下痢や軟便になってしまいます。
フードの原材料が変わるときによくあることです。
モグワンには慎重に切り替えたほうが良いですね。
ビートパルプが入っていない
安価なドッグフードにはカサ増しにビートパルプが使われています。
ビートパルプは甜菜(てんさい)から取れる繊維のことです。
ビートパルプは全体の80%が食物繊維でそのうちの60%が不溶性食物繊維です。
不溶性食物繊維にはウンチを固めてカサを増やす働きがあります。
モグワンにはビートパルプが入っていないため、これまでビートパルプが入っていたフードを食べていた子がモグワンを食べるとウンチがゆるくなることがあります。
しばらくモグワンを食べていれば消化器官が慣れて自然とウンチが固まるようになります。
愛犬の身体に合っていない
そもそも愛犬の体質にフードが合っていない場合は上記の2つを試しても良くなりません。
愛犬くっきーの場合もそうでした。
軟便はしばらく様子を見ていても良いですが、下痢は脱水や消化器症状が出てくるため続くようだったらフードを元に戻したり動物病院で診てもらった方が良いです。
うんちが臭い
別のフードからこれに変更しました。最初はいいかと思いましたが、なんか違和感が。
出典:Amazon(Amazonレビューさん)
このフードにしてからう○ちがとっても臭くなって困っています。
他のフードではそれほど気にならないですが、これにしてからは酷く臭います。
室内犬の場合にはおすすめできません。
チワワ1歳半に一ヶ月食べさせました。
出典:Amazon(Amazonカスタマーさん)
食いつきはとても良く残しません。
ですが、モグワンに変えてからとてつもなく便が臭い!!!!
食糞持ちの子が食糞しなくなり、良い排便に放ったのですがとにかく便と体臭がきつくなりました…
うちのチワワはパピーの頃から他の犬より体臭がキツめですが余計きつくなりました。
これが無ければ☆5の商品です。
食糞のある子等や偏食の子にはいいのかなと思います。
うんちは食べ物の影響をダイレクトに受けます。
そもそも肉食の動物はうんちが臭く、草食の動物はうんちのにおいが少ない傾向があります。
その理由は動物性タンパク質が多いとにおいの原因になる物質が作られるからです。
モグワンは動物性タンパク質が豊富に入っており、穀物メインのフードから切り替えた場合、特ににおいを強く感じます。
消化管が慣れてくると徐々ににおいが少なくなると言われますが、モグワン特有のにおいは残ります。
モグワンを1年以上あげているわたしでも愛犬のうんちのにおいが苦手です。
毎日嗅いでいるとはいえ正直慣れません。
少しでもにおいを減らすならサプリメントを併用するのがおすすめです。
プロキュアは消化を助ける酵素や腸内細菌を整えるプロバイオティクスが入っています。
腸内環境を整えればうんちのにおいが緩和されます。
プロキュアは動物病院でも使われているので、サプリメントで気になる悪影響もありませんよ。
>>プロキュア の詳細を見てみる
※ 今なら初回のみ500円でお試しできます
アレルギーがある
シーズー、ダックスフンドを飼っています。好き嫌い無しで助かっているのですが、シーズーの方がアレルギー(いろんな面から様子を見てフードでした)が出てしまいました。期間を空けて再度食べさせたら、やはり又、症状が出てしまいました。また、季節的に水分摂取も多いせいなのか(見てる限りとりすぎてる様子は無いですが)、今までに無いくらいの凄い量のオシッコが出ます。家の子達には合わなかったんだと思います残念ですが。
出典:Amazon(myaaさん)
食べやすい多きさ形で良いですよ。
モグワンはグレインフリーのフードで小麦や大豆、トウモロコシでアレルギーになる可能性が低くなります。
しかし、モグワンはチキンがメインで使われており、鶏肉にアレルギーのある子は食べれません。
多くはありませんがサーモンでもアレルギーが出る場合があります。
アレルギーがあるならアランズナチュラルがおすすめです。
アランズナチュラルはラムがメインのフードでアレルギーになりやすい穀物、乳製品、牛豚鶏肉が使われていません。
原材料もシンプルで9種類のみ。
余計なものが入っていないからアレルギー持ちの子にはピッタリです。
>>アランズナチュラルの詳細を見るモグワンをやめた理由まとめ
わたしがモグワンをやめた理由
- お腹がゆるくなった
- 目やに、涙が増えた
モグワンをやめた人のほとんどが愛犬に合わなかったことが理由でした。
食いつきが良いと言われるモグワンもわんちゃんの好みによって食べない子もいます。
食べるかどうかは一度あげてみないと分かりません。
モグワンを1袋買って後悔した声も多かったので、食べるかどうかを試すには100円モニターを使ってみてください。
100円モニターについてはこちらの記事で説明していますので気になる方は読んでみてください。